SSブログ

江川ほーじん さんの 弟子 [歴史]

子供が大学生になって、軽音サークルに参加してバンドを組み、直近のライヴに向けたギターの練習を毎日聞かされている今日この頃。自分が大学4年生になった4月のことが強烈に思い出されている。

当時、自分は某大学のとある軽音サークルに所属し、いくつかのバンドのドラムを担当していたのですが、その年の新入生の中に 江川ほーじん さんに師事しているというベーシスト(とその友人のヴォーカリスト)がいまして。"新人歓迎ライヴ” で 爆風スランプの曲をやりたいのだが ドラマー がいない、ということで、(一応最上級生の) 自分がサポートすることになったのでした。(曲は ”たいやきやいた" と "Runner" と ”大きな玉ねぎの下で" でしたかね。。。)

その新入生、当時の自分からするとまさに 江川氏 のクローン で、その演奏はほぼ完ぺきでした。で、上級生としてサポート・ドラマーの "大役" を仰せつかったわけなのですが、「先輩、ドラム下手ですね。」と言われましたね… そりゃぁそうだ。自分は大学生になってからドラムを始めたんだし、誰にも習ったことはなかったし、それまで 6連符 とか叩いたことなかったし。。。[ふらふら]ファンキー末吉氏のドラムのコピー(を短期間ですること)はとても難しかったですね[ふらふら]

それでも一応それなりの形に仕上げたとは思っているのですが…

結局、その新入生は我がサークルに定着することなく、早々に去っていきました。
でもね、コピーが完璧にできることと 創造的な音楽演奏ができることと は まったく別の才能なんですよね。その後、その方がどうなったのか知りませんし、今となってはどうでもよいのですが、うちの子には コピーだけでなく 創造的な演奏 ができるようになってほしいなぁ、と思う今日この頃でありました。(現時点で、コピーの才能は自分以上だと感じているだけに…)


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あらためて Thin Lizzy [歴史]

約4年半前にも書いたのですが、高校生時代に Live and Dangerous を完コピしていた身としては、これは何回観て・聴いても泣いてしまうんだよな。特に、Cowboy Song から Boys Are Back in Town のつながり…[もうやだ~(悲しい顔)]

そして、以前書いた通りロンドンに短期間住んでいた時の想い出である ロンドンデリー (Londonderry Air) を下敷きとした Black Rose (1曲目) も。たぶん、生涯、ずっと "頭の中にいる" と思う。



RIP Phil Lynott [るんるん] RIP Gary Moore[るんるん]

#ちなみにうちのギターキッズ、今のところ Thin Lizzy には興味がないようで…[もうやだ~(悲しい顔)]


nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:音楽

ギター弾くことを楽しめるっていいなぁ。 [歴史]

当ブログは、いわゆる(あらゆる段階の)受験 とは関係がないので書いてしまいますが[わーい(嬉しい顔)]

これまでにも触れたことがあるかも知れませんが、うちの上の子(=ギターキッズ)は、今現在、大学受験生なんですよ。しかも最難関国立大学を目指しているのです[exclamation]

半年前までは「おまえなぁ、それはけっこう無謀なんじゃないか?」とか思ってしまって本人にもそのように言ってしまったりしていました。。。が、その後の追い上げによって現時点では「ん? 行けるかも[exclamation&question]」というレベルになっています。親としては「こんな夢を見させてもらえるなんて思ってもみなかったよ」ってなもんですよ[黒ハート]

ところで来週(数日後)には 一応 ”滑り止め" (?) というか "練習" のための私大の入試(本番)が待っているのですが、本人曰く「時間がもったいないから行かないかも」だそうですよ…[exclamation&question]
ちなみにその私大は彼の父&母の母校なのですが、彼にとっては「眼中にない」ということのようで。

そんな状況下でも、毎日、一定時間 隣室からはギターの音が聴こえてくるのです。
思えば彼がギターを弾き始めたのは3年と少し前の中学3年生の夏休み。幸い彼は高校受験の必要がなかったのでそれ以来ほぼ毎日ギターを弾き続けてきました。その間、人前でその 腕 を披露する機会は父ちゃんの同年代の頃と比べると少なかったかもしれませんが、過去の多くの "親バカ" 記事でご理解いただけるとおり、今ではかなりのレベルに達しているのだと思われます。(古い曲ばかり弾いていることは少し心配だったりはしますが[ふらふら]

自分が(エレキ)ギターを入手したのは高校に入ってからでしたし、高3時はともかく浪人生時代にはほとんどギターを弾くことはなかったと思うのですが、今のうちの子にとってギターを弾くことは 1) 気分転換となっている だけでなく 2) 指を動かすことによる "脳トレ" だったり、なによりも 3) ハジケル情熱の発露 だったりするのかなぁ、と思っています。(情熱って、対象ごと の部分ももちろんあるのでしょうけれど、自身の内なるものの発動 という意味ではすべてがつながっているのだと思います)

今回の大学受験の結果がどうなるのかは まったく見当もつかないですが、その "情熱" だけは失わないでいって欲しいなぁ、と切実に願うばかりの今日この頃なのでした [ひらめき]





nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Resurrection - 華麗なる復活 - [歴史]

久しぶりの更新です。書きたいことはいろいろあったのですが… (^o^;

その1)
Bohemian Rhapsody, アカデミー賞4部門受賞! さすがでした[exclamation×2]
実は自分、まだ観ていないんですよね (^o^ゞ いゃほんと、予告編とかサントラ聞くだけで涙がでてきてしまうのでとても劇場で観る勇気がなくて… 今月の出張時の機内エンターテインメントでひっそりと楽しみたいと思います [もうやだ~(悲しい顔)]

その2)
ヒックとドラゴン3(How To Train Your Dragon - The Hidden World -)いまだに日本公開予定は立っていないようですね。一応こんな記事(↓)があって、東宝東和さんで公開時期(!)を検討中のようではありますが[exclamation&question]

ねとらぼ:「ヒックとドラゴン3」日本公開決定か 署名活動発起人が配給元からの連絡明かす !!!!

早くしろ~!とか、いいませんので、是非、本当に 劇場公開 お願いします[exclamation×2]

そういえば、今年のアカデミー賞 長編アニメ部門は "Spiderman - Spiderverse -" でした。って、えぇ? こんなんでアカデミー賞獲れちゃうんだ...[爆弾] 関係者の皆さん、ゴメンナサイ m(_ _)m でも、HTTYD2 のとき(2015年) と比べるとなんだかな~ と思ってしまうのが正直なお気持ちです。来年の HTTYD3 受賞の可能性は…?というと、今年はにっくき Disney/Pixer の Toy Story 4 とかあるし読めませんね。シリーズ最後ということで HTTYD3 に受賞して欲しいと思いますけれど~

その3)
やっと、タイトルにした話題です [わーい(嬉しい顔)]

Bohemian Rhapsody (BR) を(2回)観に行ってから Queen & Brian May 推しになって、一番欲しいギターが Gibson SG (BR 鑑賞前、Angus 命) -> Red Special (Brian のギター) -> 12弦のアコギ ってなっている上の子が(いゃまぁ彼はギター弾き始める前から Queen は愛聴していたんですけれど)、うちのライブラリーの中から Brian May with Cozy Powell の Resurrection という CD を見つけてきました。(下記、amazon のリンク:'93発売時¥2,300だったんですけどなんかけっこうなプレミアがついてますね…)



実はこれは オマケ ではいっていた Brian May and Friends の Star Fleet project の音源(オリジナルの mini LP (Vinyl) 発売時購入!!)が入っていたから買ったもので、タイトル曲を始めとする w/Cozy Powell の曲はあまり記憶になく… 聴いてみたらけっこうなハードロックでした。う~ん、タイトル曲はスゴ~く Rainbow 的な ハードロック ですね (^_^ゞ



このときの Brian May Band では Rainbow の Since You Been Gone なんかもやっていたようです。

で、久しぶりに聴いた Brian と Eddie (Van Halen) のブルースセッション。いや~、やっぱカッコイイっす[exclamation×2]

ちょうど Michael Jackson の Thriller と Van Halen の 1984 の間の時期だったようで(?) 「あ~これ Beat It じゃん」とか「Jump! いや Hot For Teacher?」みたいな Eddie のタッピング・フレーズがでてきて、mini LP 購入当時 ニヤニヤしながら聴いていたのを思い出しました [わーい(嬉しい顔)]

いや~しかし、息子がギター小僧になったおかげで 自分の時間もかなり巻き戻されて、また学生時代にさんざんやっていたセッションがしたいな~ と思っている今日この頃です [ふらふら]



#実は Cozy Powell は自分にとってのヒーローでした。最初に買った Rainbow の LP は Rising (虹を翔ける覇者) でしたが、Long Live Rock 'n' Roll (バビロンの城門 (why?(笑))の Kill the King でやられました。その編のことはまた別記事で。。。

あ~ そういえば!


nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

新たな教材(&目標)!? [歴史]

夏休みも終盤となった先日のことです。
(え~と、関東以西の世間一般的にはまだ夏休みでしたっけ。。。(^_^ゞ)

ダイニング・テーブルで筆者の隣に座って "TVで YouTube を流しながら" 終わらせるべき夏休み課題をせっせと進める上の子がいました。で、YouTube の auto play で何かの拍子に こんな動画が出てきました!



う~ん、うちは両親ともに Van Halen フリークなので、本人も "1984" を主として Van Halen にはなじみがあります。(なにせ、Peavey の EVH Wolfgang が最初に弾いたエレキ・ギターだったりするわけですからね (^o^ゞ)が、Randy Rhoads に関しては初見となったようで。。。 そこから、いくつかの Randy 時代の Ozzy Osbourne のビデオを観ることになりました。もちろん、父さんの講釈つきで! [わーい(嬉しい顔)]

で、結果として Randy のギターをいたく気に入ったようです。彼にとっては(もちろん3x年前の自分にとっても)まるで "宇宙人" みたいな Eddie と違って「クラシックのスケール」に基づいたフレーズが多いから、のようです。ハハハ… [わーい(嬉しい顔)] そういえば AC/DC との接点も 2 Cellos だし中でも Thunderstruck のイントロの mixolydian scale のフレーズも大好きですし…

というわけで、(もちろん) うちにあった 1980年, 81年発売の "Blizzard of Ozz" と "Diary of a Madman" が、めでたく彼の愛聴盤に加えられたのでした。願わくば、近いうちに これらのアルバムのうち何曲かが彼の "レパートリー" に加えられることを祈りたいと思います[exclamation](Ozzy のソロ3枚目 "Bark at the Moon" もうちにはありますがとりあえずそれは彼の目に触れない場所に置いておきます(笑))

という感じで、すっかり課題を進める邪魔をしてしまったわけでありますが、課題の方は無事に終えることができたのでしょうか…? って、それは当ブログのスコープ外ですので関知しておりません。悪しからず [むかっ(怒り)]




[exclamation]
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。