SSブログ

音楽の実験 !? [子供]

続けて子供ネタですが、、、

うちの中二の上の子は、自主的にピアノに向かうことが多いです。いえ、彼はピアノは習っていないので練習のためというわけではなく、なんというか、音楽の研究(?) をしているんですね。

トロンボーンのレッスンで、いろいろな曲の二重奏をやっていることもあり、和声 というか 和音 というか、そしてついでに言うと "コード進行" のようなものに大変興味があるようです。

以前の記事では JRの発車音(ベル) の再現と 短調化 にはまっていると書いたのですが、今現在は「ファミマ」の チャイムというか ドアの開閉に伴って鳴る メロディー を研究しています。

で、少し調べてみたら ちょうど約一年前 (2015/5/27) に 次のような記事があったんですね。。。

「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました  ← Daily Portal Z の記事


記事の中に 作曲者の稲田康さんの ピアノによる 自作自演 の YouTube 動画がありました。



そして稲田さんご自身によると 「このチャイムには、3度の音程と5度の音程を使った工夫がある」 とのことだそうで、記事での解説を引用しますと、

音程というのは、ふたつの音が重なったときの音の響きのことをいうのだが、3度、5度というのは、そのふたつの音がどれだけ離れているかを表す。

比較的やわらかい、優しい印象のある3度の音程と、空虚でどことなく冷たいイメージのする5度の音程。

ファミマ入店音は、最初3度の音程で始まり、3度のまま盛り上がったところで、5度の音程ですこし冷たい雰囲気を出して、最後は3度の音程で解決する。という、流れがある。


と。なるほど。

で、うちの子はこれを耳コピーで再現したうえで(といっても勝手に移調していますが)、何を研究、というか実験しているかというと、いろいろな曲のベース・ラインと組み合わせて響きがどうなるか、を比べて楽しんでいるんですね (笑)

この曲にコードをつけるとしたら I - V - V7 - I でいいでしょうか? (ちなみにこの曲はニ長調だそうです)
しかし、そこに例えば HTTYD の ある曲のサビの ベース・ライン (移動ドで) ラ - ファ - ソ - ド ってのを持ってきて合わせてみると、あら不思議!? なんとなくマイナーっぽい雰囲気になると同時に、繰り返しが自然になるかも… とかなんとか (^o^;; そしてさらに "主パート" (つまり元の "チャイム" のメロディ) を 短調化 すると合わなくなるなぁ、、、とかブツブツいっていました (^_^[あせあせ(飛び散る汗)]

自分としては、そんなようなことを 理論 で説明してあげられないのはとてもモドカシイですが [もうやだ~(悲しい顔)] なんとなく言っていることはわかるかもなぁ。

いつまで続くかわかりませんが、いつまでも 音楽 が好きであって欲しいなぁ と願っているのでありました。


nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。