SSブログ

かっぽれシリーズ by 宇崎竜童 [音楽一般]

またまた吹奏楽がらみなんですが。

かっぽれ佞武多(ねぶた) という曲がよく 吹奏楽団 によって演奏されているようなんです。はい、地元中学の吹奏楽部も夏祭りでやっていました。(”夏祭り” という曲とともに [わーい(嬉しい顔)] ) You Tube でもたくさん視聴することができます。(イチカシのはいろんなバージョンがあってもうすごいことになっていたりしますね…[演劇]) とても "盛り上がる" 曲ですね。

で、どうも、この曲は静岡県のとある祭りと青森県の佞武多(まつり)とが "合成" されたものなのだということを小耳にはさんだわけです。あぁ、たしかに「かっぽれ、かっぽれ、あまちゃでかっぽれ…」とかいうある種 ”祭の音頭” みたいなのがあったので、それもあり得なくはないなぁと思ったわけですが。。。

Google 先生に聞いてみたところ、わかりました。これは、静岡市清水区(以前は静岡県清水市)の「みなと祭り」のために宇崎竜童さんが作った曲で、なんと歌詞がついているという。。。そして、他にも清水と他の地域の「祭」または「土着の音楽」の合成の曲がいくつかあるという。。。(かっぽれエイサー、かっぽれフラメンコ、などなど。)ことらしく

You Tube では、それらの曲の「振り付け」のビデオが見られたりするわけですが、それぞれ音楽を聴くこともできるわけで、なるほど、それらを聴くと「かっぽれねぶた」だけはもともと「ホーン・セクション」バリバリなんで、吹奏楽アレンジもしやすいよなぁ~ と思ったわけでした。
それにしても「謎」なのは、この曲の吹奏楽団の「振り付け」はいったい誰がしたんだろう? ということ。少なくとも地元の中学吹奏楽部と You Tube で見たいくつかの高校吹奏楽部では各パートメンバーの振り付けがだいたい同じでしたよ。

それはそうと、30年くらい前の中学・高校の吹奏楽部ではこういう曲をやることはなかったんじゃないかなぁ? と、やっぱり思ったりするのでした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。