SSブログ

子供向けコンサート (オーケストラ) [クラシック]

またしても久しぶりの更新となってしまいました。しかも、今ごろ夏休みの話題… (^_^;;

夏休み中に、子供たちがその評価が日本で5本の指に入るといわれる楽団の 子供向けコンサートに行ったのです。(都合により一緒にはいけませんでした) 最近のこういったコンサートでは、当日の演奏ではないものの "当日の曲目を収録した CD" (じゃなくてCD-R (笑)) を販売してたりするんですね。 で、それを買って帰ってきてました。

ず~っと前の記事に書いたのですが、むか~しむかし何度かコンサート・ホールでのクラシック演奏会の録音の手伝いをしていたことがありまして、そんな自分からすると 録音の質 はかな~りイマイチ、というかはっきり言って ショボイ です [もうやだ~(悲しい顔)]
曲目自体は もともとうちにあって子供たちも何度も聴いている 「小澤征爾セレクション 音楽のおくりもの for kids」 に収録されている 定番曲 + あるバレエ組曲の中からいくつか、といった構成だったので、親たちとしては 「その曲を聴くのならこっちで!」 といって小澤さんの CD に変えたりするのですが、そうすると、とくに下の子が 「それ、違う~!もとの(音源)に戻して!!」 と文句をいうのです [ふらふら]

で、これはなぜなんだろう? と考えるわけですが、いくつか思い当たることはあります。
  1. Rock を聴くようになった頃 Live アルバムが好きだった自分だがそれは "最初に" Live 盤を聴いた場合 (一番最初 は KISS のALIVE!と ALIVE II を同時に[exclamation]) に限られていたような気がする。逆に先に スタジオ盤を聴いていた場合、Live バージョンはなんか違う…と思っていたような気もする
  2. クラシックの場合、楽団や指揮者の違いでかなり印象が変わる。とくにこの場合 「子供向けコンサート」 ということであまり抑揚をつけずに "譜面どおり" の演奏をしているような気がする (小澤盤はさまざまな (通常の) コンサートでの演奏のコンピレーションであるのに対して)
  3. 初めて目の当たりにした(体感した) "音" の記憶への刻まれ方は他の体験とは異なるのかもしれない。(これはもしかすると一年くらい前にこの記事(「覚えてしまった。」) を書いた時に感じていた "生演奏を目の当たりにした曲は少ない回数聴いただけでも覚えてしまうのかもしれない" というのと通じるものがあるような気がする)

などなどなど。。。
けれど、当然のことながら結局のところどういうことなのか結論 (?) はでていません(笑)

いずれにしても、ある "音楽体験" がどのようにその後の 趣向 や 活動(発動) に影響するのか、ということに対する興味は尽きないのでありました [わーい(嬉しい顔)]






nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

nice! 12

コメント 2

ニケ

何となく分かるような気がします。
私の場合、子供の頃に初めて買って聴いたクラシックが、カラヤン指揮の『白鳥の湖』で、すごくお気に入りでした。
他の人が指揮をしたものは、リタルダンドをかける場所とか速さとかが違って、何となく気に入らなくて、ついついカラヤン指揮のを聴いてしまいます。
by ニケ (2015-09-10 16:29) 

collin

ニケさん 、コメントありがとうございます。反映が遅れてしまってごめんなさい。

やはりそういうことはあるんですね (^^)
最初の聴覚(聴取)体験の影響はそれ以後のものと比較してとても大きいのではないかと思っています。
by collin (2015-09-12 14:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
CD ラジカセ と 音楽 と 日常文化祭 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。