SSブログ

日本人の三大コード進行。 [音楽一般]

ずいぶん久しぶりの更新です。 コンスタントにブログ更新するのもなかなか難しいものですね…[もうやだ~(悲しい顔)]

と、いうのはともかく、以前のこの記事 (「音楽の実験 !?」) で、多くの皆さんの耳に聞き覚えのある 「大盛況」 という曲 (=ファミマのドアが開くときに鳴るメロディー[わーい(嬉しい顔)]) に、VI - IV - V - I (移動ドで ラ - ファ - ソ - ド) のベースラインを重ねると "気持ちいい" みたいなことを書きました。

実はその後 少し調べてみたところ、なんと、このコード進行は 「日本人の三大コード進行」 の一つとして数えられていて、一部では「小室進行」 と呼ばれているのだそうで (^o^;; ちなみに他の2つは多分日本だけに限らない王道の 「カノン進行」 (パッヘルベルのカノンのコード進行。 おぉ、クラシックにもコード進行が!(笑) ) と、「王道進行」 (IV△7→V7→IIIm7→VIm でこれはとくに J-POP で多用されているのだとか。。。) なのだそうです。
(参考 URL: http://matome.naver.jp/odai/2142064910134009101 NAVER まとめ - 【作曲】覚えておきたい日本人の3大コード進行:カノン進行・王道進行・小室進行【音楽理論】)

で、「小室進行」 の例としてあげられている曲の中ですぐに頭にメロディーが浮かんだのが 「WOW WAR TONIGHT ~ ... 」 だったりするのがアレですが (^^;; 、なるほどな、やっぱりサビの繰り返しに向いてるんだよね、と (^o^)

ところで、"ファミマの曲" (「大盛況」) 原曲のコード進行としては やっぱり I - V (onVII) - V - I と思われるわけで、これと VI - IV - V - I が見事に合ってしまう理由についてはまだ解明されていません。 っていうか、最初の VI は コード名でいうとマイナーコード(キーを C とすると Am) で I (同 C) の 代理コード になるように思うのですが、2番目の V(onVII) (キーを C とすると GonB) と IV (F) の関係が。。。

自分でももう少し 勉強 してみようと思いますが、どなたか 解説していただけるとうれしいなぁ、なんて思っています (^_^ゞ


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。